沓五郎のブログ

kutsugoroのつぶやき日記です。

長良川国際会議場と崇福寺

アジサイの季節になりましたが、なかなかゆっくり見てなかったので、写真でアップ
しました。そして、今回は、職場の近くにある「長良川国際会議場」と前回、ちょっとだけ、ご紹介した崇福寺(そうふくじ)について書きたいと思います。


「長良川国際会議場」は、設計が世界的に有名な建築家の安藤忠雄氏で、巨大な卵を抱いたかのような外観で、むき出しのコンクリートの造形美の建物です。毎月、様々なイベントがあって、市民を楽しまさせてくれます。



※下の写真のビルとビルの間の通路の真ん中へんの上に岐阜城がちっこく写ってますが…
見えますでしょう(= ̄▽ ̄=)かぁ~?


それから、前回紹介した崇福寺(そうふくじ)なんですが、よ~く思い出してみると、自分が小学生の時、社会科見学で来たことがありました。その時の説明で、一番記憶にあるのが、お寺の天井に血がいっぱい染みた天井があったことです。子ども心にとても恐ろしかった思い出があります。それで、ちょっと、以下、調べてみました。
※本堂には「血天井」があります。これは、信長の孫織田秀信が慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いで西軍石田三成に加担したため、東軍の猛撃にあい岐阜城は落城しましたが、この時戦死した将兵の菩提を弔うため、岐阜城の床板を、本堂の天井に張られたもので、今でも鎖かたびらや鎧ひだたれの血痕が付着しているのが見られます…とありました。
(岐阜市ホームページより)


さぁ、これから、夜の部の写真になりますが、やっぱり、暗い時の写真は、ガラホでは、
うまく撮れないことがわかり、ショックでした。(><)

今日の職場では、もう早くもお客さんが少しずつ戻ってきてましたので、徐々に経済も回復してきてるのかなと感じました。

今日は45日振りの仕事再開

ず~と自宅待機中でしたが…行ってきました。ブログを始めたこともあって、出勤途中の行き帰りにしっかり写真を撮ってきました。まずは、この建物、先月までは、とても人気のあった女性専用のフィットネスクラブだったのですが、いつのまにか撤退してました。やっぱり、コロナの影響でしょうか…これから、さらにじわじわと経済的影響が出てきますね。(><)


ここも先日、紹介したコンビニ撤退の跡地ですが、急ピッチで…マンションかなんか
新しく建つのでしょうか。


このお寺は、織田信長父子廟がある崇福寺(そうふくじ)です。
「心頭を滅却すれば火も自ずから凉し」と言ったことで有名な快川和尚が
住職を努めたことでも有名です。


ここの景色が一番、気にいってます。岐阜城がある金華山と清流長良川です。

今日は、人事からのお話しで扶養家族のいる方は、今月から給料にプラス1万円にして
くれるそうで、有難いお話しでした。でも労働時間は、前に比べるとかなり減ったような気がしますので、時間給で働くパートや僕たちアルバイトにとっては、ちょっと厳しい話しなんですが、このコロナのご時世、仕事があるだけで有難いことですね。^^;

今日は仕事の打ち合わせ

今日は44日振り、自宅待機が解けて、六月から職場が再開するので、久しぶりの出勤になりました。いつも仕事の行きかえりにガラホで気になった風景やお花をアップしますので、よろしかったら見て下さいね。


職場の近くから、てっぺんに岐阜城がある金華山が見えます。今、「麒麟が来る」の
戦国時代の舞台になってます。


職場の近くにある陸上競技場のでっかい照明灯です。


ここは、昨年末まで、コンビニがあって、賑わっていると思ってたんですが、急に閉店、
取り壊し、あっという間に、なんか、別の建物が建ち始めました。あまりの変わり身の速さに驚きました。